Ayachi Claudel
唄う空間造形屋 あやちクローデル|Ayachi Claudel Website
米とサーカス
渋谷PARCO店
(亜細亜Tokyo World 株式会社様)
壁面アート制作『あなたののこしたふたつのきおくとかけら』
(「いらないもの」で構成された東京都)
©あやちクローデル
廃材で作られた東京都 制作/あやちクローデル 東京のこどもたち 2019
廃材で作られた東京都 制作/あやちクローデル 東京のこどもたち 2019
廃材で作られた東京都 制作/あやちクローデル 東京のこどもたち 2019
廃材で作られた東京都 制作/あやちクローデル 東京のこどもたち 2019
あそばないおもちゃ
ならないがっき
たりないぱずる
のびたごむひも
のらないさどる
こがないぺだる
しまらないふた
たべたあとのいれもの
ふたのとれたかん
たくさんのかーど
つかないあかり
のまないこっぷ
きれたくつひも
おれたくれよん
くめないばけつ
とべないなわとび
かぶれないぼうし
けずりすぎたえんぴつ
らいねんはつかえないもの
あなたののこしたふたつのきおくとかけら ワークショップ
あなたののこしたふたつのきおくとかけら ワークショップ
あなたののこしたふたつのきおくとかけら ワークショップ
あなたののこしたふたつのきおくとかけら ワークショップ
「東京」のこどもたちが「いらなくなったたからもの2つ」を持参、
ワークショップ形式でパーツを制作
ZOOMを使用し制作された映像ドキュメンタリー
コロナ禍での制作、2020年version
↓
いる?いらない?
なおる?なおらない?なおす?なおさない?
どこからがごみなの?いらないものなの?すてるってどういうこと?
ゴミってどこから?記憶と思い出って違うものなの?
変わっていくこと、失うこと。
変わっていくこと、生まれること。
◎保育園、幼稚園、小学校、教育施設などでの『サスティナブルアートワークショップ』も行っています。
お気軽にお問い合わせください。
◎みなさんが住んでいる市区町村の形を、みなさんの「いらなくなったたからもの」で一緒に作ってみましょう!
肉屋カーニバル(BAL KAGINOTE)
下北沢
株式会社 宮下企画様
【遊侠サーカス YUKYO CIRCUS】
パントマイミスト、バーバラ村田率いる大道芸パフォーマンスユニット。
2011年より活動。
三匹のけものと双子の楽隊が織りなすコミック・オペレッタ。
マイム、ダンス、オブジェクトシアターをごちゃまぜにして、
ピアノと唄の生演奏と共に綴る無国籍ファンタジー。
(唄と造形美術を担当)
by Sayaka Suzuki 2012
マスク(牛・豚・鶏)
by Sayaka Suzuki 2012
by Sayaka Suzuki 2012